今日は令和7年7月7日、ゾロ目でラッキーセブンの七夕です。あいにく空には霧がかかり夜空の天の川も見にくいようです。PM2.5や黄砂の影響は気象予報で聞こえてきませんが、どんよりとした霧で視界が見通せない一日でした。子どもの頃、月夜の縁側で短冊に書き記してササの葉に結びつけた記憶が今でも懐かしく蘇ります。
気候変動で気象条件も不安定なことが多く、ゲリラ豪雨や雷雨も局所的に発生する傾向にあります。鹿児島県のトカラ列島地震も大小1590回続いているように局所的な地震活動には不気味な印象を抱きます。島民避難が実施されるほど現地の住民には不安感が漂っているものと考えます。
連日のように全国的に高温が続いていますが、かつて気温20℃前後だった北海道地方でも本州並みの異常な気温を記録していることが一度住んだ経験のある私としても不思議な気持ちです。海水温が上昇していることは間違いないので黒潮も暖流化しているのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿