在宅勤務の今日は午前中に耳鼻科へ薬をもらいに行ってきました。鼻のアレルギーの薬ですが、花粉症ではなくハウスダストに反応するようです。数年前かかりつけの内科からもらった薬を飲み続けてきましたが、全く効き目がなかったので耳鼻科の専門医に見てもらうと2年前から鼻の症状がすっきり治りました。医者からは「たまたま薬が合っただけですよ」と言われましたが、鼻の病気は耳鼻科に通院すべきで餅は餅屋だと思った次第です。
しばらく鼻の調子が良かったので、半年以上薬の服用も止めていましたら再び鼻炎が酷くなる日が到来しました。又耳鼻科に通院したところ、某医者からアレルギーの薬は飲み続けないと途中で止めては駄目ですよ、と皮肉交じりに言われて「1週間分出しますのでまた切れたら来てください」とやや不愛想に言われました。それから1週間後、今度は別の日に異なる先生に診断を受けたところ、「適当に自分で判断して飲んでいいですよ」と穏やかに言われました。
2人の先生の意見が違うので患者としては迷うのですが、対応が易しかった先生は調べてみるとその病院の理事長でした。この先生は1か月分の薬を処方してくれました。本日は通院から1か月過ぎたのでまだ1週間分以上薬はありましたが、本日が理事長の担当日でしたので、診察を受けてきました。すると「鼻は異状ないので、適当に飲んだり飲まなかったりして切れたらまた来てください」と気さくに言われました。医師も選ぶべきですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿