普段、新聞のテレビ番組欄は見ずに画面通しでしか番組を確認しないのですが、テレビの時間帯を横並びに見て偶然にもNHK・BSで「サウンド・オブ・ミュージック」を見つけました。これまでの人生で何度この映画を見たかわかりませんが、番組を見つけた時は思わず感動しました。こんな話は誰もあまり興味がないと思いますが、若かりし頃の洋画の記憶は今でも目に焼き付いています。兎に角、「サウンド・オブ・ミュージック」は最高でした。
最近は外でも映画を見ることが少なくなりましたので、今後は映画鑑賞も増やしたいと考えていますので、お勧めの映画があれば是非ご紹介していただきたいところです。かつては「ベンハー」や「風と共に去りぬ」など大作を鑑賞していましたが、近年では「タイタニック」くらいで殆ど大作らしい作品にはお目にかかっていません。寧ろ邦画で山田洋次監督作品は自分の性格に合っているのか繰り返し鑑賞します。
最近、テレビで司馬遼太郎の作品「坂の上の雲」のNHK大河ドラマが再放送されていますが、若い頃に観た大河ドラマの印象とは時代背景も違うからなのか毎回感動を覚えます。歴史的には130年くらい前の出来事ですが、日本人の生き様が如何に凄かったのかを感じ得ずにはいられません。同時に渡辺謙さん主演の「独眼竜政宗」も最初から録画していますが、これからの自由な時間での楽しみです。学校時代は暗記科目の歴史が嫌いでしたが今は大好きです。
0 件のコメント:
コメントを投稿