コロナ禍以降、毎日のようにclubhouseのルームに参加していますが、一人社長で特に女性経営者の多いのには感心しています。年齢的には40歳~50歳の就職氷河期世代の方たちではないでしょうか。中には企業のサラリーマンや大学の先生をしている方もいますが、主に経営コンサルタント業をしている方が多いようです。書籍を世の中に出されている方も大勢います。
私も参加しているように経営層の方々の年齢は様々ですが、毎日のように様々な方の積極的な意見を聞けることは大変勉強になるとともに参加されている方々の今後のご活躍を願わずにはいられません。つまり、この国を中小企業の力で何とか盛り返したいと考えている方が大半だからです。先日も年に一度のリアルでのイベントに参加しましたが大変な盛況ぶりでした。
AI時代になって雇用が維持されなくなると、エリートでも就職が難しくなると米国では言われているようです。トランプ政権でも政府系機関の労働者が解雇されているのも現状です。知識だけの仕事ではAIが代行できる時代になるからです。これからは一人社長の時代で様々な連携をして中小企業が活動する時代が到来するだろうと話されていました。女性パワーに期待します。
0 件のコメント:
コメントを投稿