2025年10月8日水曜日

地域コミュニティ

 流行りもしないブログを日々拝見していただいている皆様に感謝申し上げます。最近は大勢の前で話す機会も無くなりましたので、ネット上の不特定多数の方々にネット上で自分の思いを自由につぶやくことにしています。双方向のSNSだと気を遣う煩わしさもあるので私自身あまり積極的に参加していません。寧ろフォロワー同士のやり取りを毎日拝見して楽しんでいます。

さて本日は地域の小学校でオープンされているコミュニティハウスを見学してきました。読書の秋でもあるので文化祭などが開催される予定のようですが、たまたま地域の掲示板でコミュニティハウスの案内を見かけたので様子を拝見してきたのです。いわば区立図書館を小さくしたようなものです。地域に増えたシルバー世代への住民サービスなのでしょう。

でもネットの時代にもかかわらずコミュニティハウスそのものが従来と全く変わらない環境に、IT業界に長く身を置いてきた者としてやや違和感を覚えた次第です。自由に使える時間も増えたので、公共サービスが地域にどのように浸透しているのか少しずつ観察していきたいと考えています。これまで知らなかった情報をこれからもブログに投稿していきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿