2025年11月20日木曜日

挑戦すること

 成功者を妬んだり羨まがったりするのは人として普通です。人への嫉妬が自分の願望に変わり、目標となりチャレンジする行動に進めればいいのですが、そう人生はうまくいかないようです。1975年に35歳でエベレスト初登頂に成功した登山家の田部井淳子さんも、自分一人がエベレスト登頂の成功者となり世間から脚光を浴びたことで、一緒にエベレスト登山を目指した女性登山家の仲間から嫉妬され精神的にも病でも大変な苦労されたようです。

映画は田部井淳子さんをモデルにフィクションとして作られたものですが、一人だけが物事の成功を収めると周囲は嫉妬するのが普通です。登山家も冒険家も自らの偉業を果たすために単独で危険を承知で実現に臨みますが、有名な登山家や冒険家が単独で挑戦して嵐などに遭遇して帰らぬ人となったことは少なくないのが現実です。当時は女性登山家が少なかった時代でもあり単独でのエベレスト登山は難しかったのでしょう。

事業においても成功した人が疎まれることは普通です。しかし、事業でも成功と失敗は表裏一体で、事業で成功を収めることはたまたま偶然に幸運に恵まれただけで、一般的には至難の業であり大成功は稀れだと感じています。だからこそ、人生でチャレンジすることに意義があるのです。誰しも失敗はしたくないのですが、不運にも危機に遭遇して成功を掴み損なうことはあります。命を落とさなければ何でも挑戦していいのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿