不朽の名作とも言える芸術作品を世に出すアーティストは本当に凄いと思います。音楽、演劇、絵画、映画、小説など上げたらきりがありませんが、モーツアルトやベートーベンのクラシック音楽など200年以上も前に作られた作品が現代にも通用していることは凄いことです。名画といわれる映画も不朽の作品といえるものも存在しますが、現代人はクラシックなどに親しむほどにはあまり鑑賞しないのではないでしょうか。
子どものころに映画を見る機会があまりなかった時代には学校で映画鑑賞の機会が時々ありました。大人になってから再度同じ映画を観る機会もありましたが、体に沁みる感じ方が子どもの頃とだいぶ違っていました。その点はほかの芸術作品においても同じだと思います。この歳になって妻と二人で毎日就寝前にTV録画を観て過ごしていますが、大体感じ方は共通しているようです。
我が家は二人とも田舎育ちなのでどちらかというと内心素朴さがあります。TV番組も「ポツンと一軒家」とか「小さな村 イタリア」「人生の楽園」など決まった番組を二人で楽しんで観ています。どの作品も共通しているのは家族を大事にするし、家族関係や家庭環境がとても良いことです。人間がまともに育つには素晴らしい家族関係の存在が必須です。
0 件のコメント:
コメントを投稿