2025年11月21日金曜日

造船について

高市政権の成長戦略の中に日本の造船業を強化しようという狙いがあります。四方を海洋に囲まれている日本は空路輸送は勿論ですが、大半の輸送は船舶によるものです。船舶輸送は様々な種類の船舶によって物資が輸送されます。たまたま娘が海運業に勤めていましたので毎年カレンダーで目にする船舶の種類にも注目していました。かつては海運業と共に造船業も日本は世界一でしたが、現在の造船業は中国や韓国が中心です。

安全保障上も造船業を国内で強化させることは大変重要な国家戦略だと考えます。造船業において船舶の種類は多岐にわたります。防衛省が調達する船舶から民間用の船舶まで実に様々です。半導体製造と同様に造船も高度な技術が要求されるので蓄積された技術が重要です。かつて世界一だった日本の造船業が中国や韓国に後れをとったのは国家戦略事業としてこなかったからです。 

周囲を海に囲まれた日本は海洋王国として独自の産業で強みが発揮できるからです。半導体産業も造船業も海外と比較して技術的に周回遅れとなっている面もあるでしょうが、日本の将来を支える技術として重要な産業の柱になるのではないかと考えます。海洋資源探査船などもレアアースを採掘するうえで必要とされています。国家戦略としての強化を期待しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿