2025年11月5日水曜日

新政権初の衆議院本会議


 高市政権初の衆議院本会議にて首相就任における施政方針演説に関する多岐にわたる各党の代表質問を視聴しました。国会中継は今やネットでも配信されていますので受信機器があれば海外でもどこでも視聴でき大変便利になりました。しかし、現実に勤労者は国会中継を生で視聴することができないことには変わりません。

各党の代表質問を聴きながら与党と野党の質疑応答を理解することができます。しかし、互いに事前に書かれた質問と答弁の原稿が読まれるだけで本格的な議論はまだないので、どちらも一方通行という印象は視聴しててもぬぐえないのは現実です。積極財政を掲げる高市新政権による今後の国会論戦が楽しみです。

新政権への過度の期待感から連日上げ続けた日経平均も調整されています。NYダウが下げた影響もありますが、AI/半導体関連株の急激な上げ過ぎが調整された模様です。実体経済は変わらないのに株価はどうしても強気で上がる傾向があります。政府は物価対策を優先的に考えていますが、円安傾向の中でどのような方策で日本経済を成長させていくかが問われます。


0 件のコメント:

コメントを投稿