かつて高度経済成長時代には株式を持つことが比較的安全な資産形成でしたが、近年は世界経済が不安定なため個人として日本企業への株式投資も難しくなりました。日本人は資産形成をプロの投資家へ任せるべきだと考えます。政府が推奨しているNISAやイデコもプロの投資家が資産を運用しているので運用益も安定しています。
この歳になって気が付いたのですが、資産の運用は手数料を払ってでもプロに任せるべきだという事です。素人が生半可な知識で市場に資金を投資するのはリスクが高い時代になってきていると考えます。投資会社も企業のプロ経営者集団だと考えれば投資に信頼性があるのではないでしょうか。
NISAやイデコが将来の資産形成として若い人たちに支持されてきています。日本の眠っている個人資産も信頼できるプロの投資会社に運用を委ねる方向へ世の中が変わったら、将来不安が遮る日本の社会ももっと明るくなるでしょう。個人の株式投資を否定するわけではありませんが、リスクが高いということも認識すべきだと考えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿