人は誰でも運勢にこだわります。神社に参るのも占いを見るのも運を気にするからです。長い人生にはいろんなことがあります。時々人生に不運を感じることもあるかと思います。逆に幸運だと感じる場合もあります。幸不幸はつきものなので物事をあまり深刻に考え過ぎないことです。私の場合は楽観的な性格なので自分の人生は運がいいと考えるタイプです。
周囲から「稲田さんは運がいいですね」という言葉をよく掛けられます。そう言われてみると間違いなく運がいいと言えるみたいです。運は待っていても来ないので、常に行動することによってたまたま幸運に接するのです。「待てば海路の日和あり」という慎重な対応が必要という格言もありますが、「犬も歩けば棒に当たる」という言葉もあります。
要は行動するにも程々に加減することが必要のようです。不運と思わないで世の中の教えだと考え、慎重に行動することが必要です。何でも行動するときはタイミングを計ることが大切です。チャンスを逃がすこともありますが、情報を先取りして前髪を掴むことでチャンスに恵まれることもあります。身に余るほど運がいい人間だと自覚していますので今回触れてみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿